海外旅行ではスマホは生命線です。
自身のスマホをそのまま使用する場合は
事前に設定方法を確認しましょう
日本のスマホは海外で使えるの?
日本のスマホを海外に持っていった時にデータ通信が使えるかどうかは
契約している会社とプランによります。
追加料金なしで使える携帯会社
- 楽天モバイル
- ahamo
追加料金もしくは高額で使える
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
*上記キャリアの格安プランを含む
使えない
- その他MVNO
楽天モバイルとahamoは海外ローミングの設定だけ調べておけば、
他の通信環境を用意しなくても良いでしょう。
その他は、他の通信環境を用意しましょう。
詳しくは下記の記事を参照してください
ahamoの詳細
海外で月に15日間30GBまで無料使用できます
*15日間を超えると通信速度が128kbpsに制限されます
国際電話は高いので注意してください
*ahamoのお申し込み
楽天モバイルの詳細
海外で月に2GBまで無料で使用できます
*2GBを超えると通信速度が128kbpsに制限されます
2GBじゃ少ないと思うかもしれませんが、
ホテルではWifiが使えますので
1週間程度の旅行であれば問題ないと思います
海外ローミングの設定方法
スマホのローミング設定
ahamo、楽天モバイル共にスマホのローミング設定が必要です
iPhoneの設定
[設定]―[モバイル通信]―[通信オプション]で「データローミング」をONにします

*楽天モバイルのサイトから引用
Androidの設定
*AQUOS sense6sの例です
*設定方法は端末によって異なる場合があります
[設定]―[ネットワークとインターネット]―[モバイルネットワーク]で
「ローミング」をONにします

*楽天モバイルのサイトから引用
楽天モバイルの設定
楽天モバイルは上記のスマホローミング設定とは別に
「my楽天モバイル」での設定も必要になります
この設定はインターネットに接続する必要があるので
必ず出国前に行ってください
WEBもしくは楽天モバイルアプリで「my楽天モバイル」にログインします
右上のメニューマークから「契約プラン」を選択
「海外ローミング(データ通信)」をONにします

*楽天モバイルのサイトから引用
コメント